
お徳用ティーバッグ
お湯・水出しでも対応。ぐり茶とほうじ茶をラインナップ

ぐり茶の杉山の「お徳用ティーバッグ」の特徴
ティーバッグでも高品質な茶原料
急須でも十分に美味しい一番茶摘み、二番茶摘みの茶葉を原料にしています。産地にもこだわり、静岡・鹿児島・宮崎から弊社が直接仕入れた原料をティーバッグに使用しています。原料も自社で大量仕入れ・大量生産することでコストダウンに努めています。
お茶の美味しさが出る理由は…
一部の原料に、味の濃いかぶせ製法で作られた茶葉もブレンド。また、特殊な機械で茶葉を絶妙な大きさでカットしています。カットすることでティーバッグの袋内に茶葉があっても味が溶け出しやすくしています。
安全性確認済みのティーバッグ素材
日本食品分析センターで検査し、日本の基準に適合することを確認しております。
立体型のティーバッグ
立体型だと、茶葉がお湯を注いだときに袋の中で対流し易いためこの形を採用しています。
ゆったりサイズのティーバッグ
この対流でお茶が踊りますのでティーバッグは大きいほうがより一層味が出やすくなります。
ホットで気軽に美味しいお茶を。
簡単に美味しい「水出し緑茶」。

■ぐり茶のティーバッグ
ぐり茶のティーバッグは「誰でも簡単に美味しい」が特徴
ぐり茶の「お徳用ティーバッグ」シリーズは、静岡・鹿児島・宮崎産のぐり茶を独自ブレンドした、日常使いにぴったりの緑茶です。
主に使用しているのは、すっきりとした渋みと軽やかな飲み心地が特徴の二番茶。
さらに、旨みとコクを深める“かぶせ製法”の茶葉を一部加えることで、渋みの中にもほのかな甘みと丸みを感じる、やさしい味わいに仕上げています。
味の印象は、香ばしさの中にほんのりと甘みが広がるような感覚。
お食事のお供や、気分をリセットしたいときの一杯にもおすすめです。
また、ぐり茶の製造過程で生まれる、極上一番茶・上級一番茶・香り一番茶の粉茶や棒茶を活用。
それぞれの風味が複雑に絡み合い、手軽なのに奥行きのある味が楽しめます。
さらに、福岡・星野製茶園の抹茶をほんの少しブレンド。
お茶の色は鮮やかな緑となり、まろやかで落ち着いた香りが加わります。
ぐり茶のお徳用ティーバッグ
【まとめ買いセット】ぐり茶のお徳用ティーバッグ
■ほうじ茶のティーバッグ
秋摘みのほうじ茶を粉状にしたピラミッド型のティーバッグです。
茶葉の香ばしさがあり苦みや渋みはほとんどなく、口当たりはあっさりしています。
刺激が少なく胃にやさしいためお食事中のお茶としても最適です。
ほうじ茶のお徳用ティーバッグ